- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
追星ギンギン
ゲスト
追星ギンギン
ゲスト9/16 惣島 午後から3時間
まだまだいけます馬瀬アユ

追星ギンギン
ゲスト追星ギンギン
ゲスト9月5日 晴 20~30高 惣島
9~15時半 4人 入川 21匹
この時期での記録更新
アユまだ婚姻色出ず若い
まだまだいけます馬瀬アユちゃん
瑞浪の鵜飼家
ゲスト8月28日(土)黒石堰堤下流、水位25㎝高
100mの間に8名の釣り人
最大22cm・・・
釣果14匹・・・
瑞浪の鵜飼家
ゲスト8月8日(日)
25.5cmの鮎を釣る。
今年の馬瀬川上流はサイズも数も文句なし!

へっぽこ釣り師
ゲスト7月1日2時30分から4時迄黒石堰堤下流の道路側筋で何十年振りの爆釣(笑)ナイロン2・5号の水中糸とこれも何十年前頃に流行った間付7・5号の2本チラシ針(自作)で入れ掛かり、根掛かりするまで交換なしで15連チャン恐るべしチラシ針90分で28匹でした。
ライトバージョン
ゲスト今年の馬瀬川 絶好調!!
釣っても大きくて 黄色い鮎が!!
食べても例年になく 脂がのっていて 美味しく 塩焼きやフライなど絶品です。
そんな鮎を求めて とある場所へ
開始早々 16センチほどのアユがかかりますが こちらはリリース
プチ連荘も数回あり 楽しい釣りでした。
4時を回ったところで 30分で 何匹釣れるかカウントしたところ なんと7匹
合計 49匹で 本日納竿です。
実釣時間 6時間
糸 北越エーススペシャル 0.06号
ハリ クサビSP6.0号3本いかり他
天然おとりの販売
冷凍あゆの販売
やってます ご用命はおとりのしみずまで
ブログ 馬瀬川釣り情報 更新中!!

瑞浪の鵜飼家
ゲスト2021年6月19日、20日の2日間で鮎104匹+アマゴ1匹と52cmイワナ1匹
瑞浪の鵜飼家
ゲスト
ラインに絡む茶色の苔と格闘しながら鮎釣りを楽しみました。
30日は11時から魚種変更、馬瀬川上流のカジカ・アジメドジョウ、ヨシノボリに遊んでもらえ満足。
鮎のサイズも良くなって
網が入ってもまだまだ、楽しめそうです。ちーむわたなべ M
ゲスト
9~12:30まで名丸
楽しみました!瑞浪の鵜飼家
ゲスト11時までは何とか囮を繋ぎ、
午後からパラダイスに!
瑞浪の鵜飼家
ゲスト
鮎釣り最中、大イワナに!
今年は、回収出来ず・・・
切られはしませんでしたが、囮鮎はギタギタに。
この日は他の釣人にも被害が出たようです。
2年前の46cmよりデカイと感じました。
次に遭遇したら仕留めて見せる!-
この返信は4年、 11ヶ月前に
mazegawaが編集しました。
へっぽこ鮎師
ゲスト川釣りでは馬瀬川以外竿を出さないへっぽこ鮎師は、シマノのトリプルフォース竿を新調してチャレンジ。初日8匹。ふがいない!2日目井谷橋上でチャレンジ。午前中2匹、場所移動して漁協前、瑞穂橋下流でチャレンジ。雨の中、沢山の引き抜き失敗をして16時30分でなんと36匹位。私的に上出来。初期でスモールサイズでも満足でした。9m,水中糸フロロ0・2号、針・6・5~7号。瀨でもトラブルなし、初期なので金属ライン不要。脱金属ライン高いので!明日も頑張りますョ。
匿名
ゲスト -
この返信は4年、 11ヶ月前に
-
投稿者投稿