遊漁規則 ※組合遊漁規則および関係法規抜粋 主な魚種の採捕制限 遊漁期間 禁止の大きさ あゆ 5月11日から12月31日までの期間内で組合が定めて公表する期間 – あまご・いわな 2月1日から9月30日までの期間内で組合が定めて公表する期間 全長15cm未満 うぐい 6月1日から翌年3月31日まで 全長10cm未満 こい 1月1日から12月31日まで 全長20cm未満 うなぎ 1月1日から12月31日まで 全長30cm未満 にじます・おいかわ・あじめどじょう 1月1日から12月31日まで – かじか – 卵の採捕禁止 漁具・漁法の制限 友釣り掛け針の数はイカリ4本以内チラシ3本以内リールの使用は禁止 たも網網枠の直径は42cm以下 禁猟区 全魚種対象一之谷(馬瀬川上地区)黒石谷および西無笹谷(馬瀬黒石地区)里谷および小川林谷(馬瀬中切地区)葛谷(馬瀬惣島地区)小原川および松谷(高山市清見町大原地区) 遊漁に際し守るべき事項 遊漁承認証を携帯し、漁場監視員の要求があったときには、これを提示してください遊漁に際しては、漁場監視員の指示に従ってください遊漁者相互に適当な距離を保ち、他の迷惑になる行為をしてはいけません遊漁承認証は他人に貸与してはいけません遊漁承認証は紛失しても再発行できません※遊漁規則の詳細についてはこちらからダウンロードできます