• このトピックは空です。
15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全30件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #23176 返信
    名古屋からの遠征釣り人
    ゲスト

    アユ釣り迷人さんの意見も支持します!

    #23175 返信
    名古屋からの遠征釣り人
    ゲスト

    へっぽこ釣り師さんの投稿内容を全面的に支持します!現状のままの試し釣り不要、大会不要、一般の釣り人が楽しめる馬瀬川上流になって下さい!

    3時間掛けて川へ向かい、安くはない入漁証を購入しています。今年は特に酷い…

    追加放流は評価しますが、まともなサイズに育つのはひと月後ですよね?9月1日網解禁の予定は変わらないですよね?

    網の解禁日を遅らせるとか、専用区を設置するとかをセットで考えないと、網漁の組合員の為の追加放流では?との疑念が消えません。

    釣り券の売上、応援団の寄付、釣り人から集めたお金は釣り人のために還元してほしいと切に願います!

    #23114 返信
    アユ釣り迷人
    ゲスト

    久しぶりに一言言わせていただきます。

    先週馬瀬川に釣行しましたが、我々を含めて殆どの人がどこに竿を入れてもほとんど追わないと言っていました。

    普通は釣り場に入ると殆どの人がその場から動かず釣るのが普通ですが先週は殆どの人が動き回っていました。

    つまりどこも釣れないので釣り人が頻繁に場所替えを繰り返したということです。

    現場でお会いした組合員の方が漁協が入れている鮎は弱いので、この間2メートル増水した鉄砲水で殆どの鮎が西村の堰堤下に流れてしまっていると思われるとおっしゃっていました。

    先週の馬瀬の状況を考えれば殆どの鮎が堰堤下に流されたと見るのが妥当で、そうだとすれば漁協は黙ったまま何も知らずに訪れた釣り人から入漁料を取るのではなく、きちっと調べて(過去に潜水士を入れてあゆの状況を確認したことがある)状況をホームページ上で説明した上で、追加放流などの対応をとるべきではないですか?

    何のために馬瀬川応援団の寄付があるのですか?

     

    #23095 返信
    へっぽこ釣り師
    ゲスト

    パート5

    釣り師締め出しの件

    コロナ以前、多くの釣り師が漁協駐車場で車中泊をされており漁業側も黙認。騒ぐ事も無くPM9時には暗黙のルール❓で

    就寝。新人車中泊釣り師の私は、あぁ!そうゆうことねと理解し就寝しました。ゴミは設置されてある指定場所へ

    (毎日監視員の方々が片付けて下さいます。アリガトウゴザイマス)そしてコロナ禍ロープで閉鎖。尋ねた所駐車場で感染が広まるとまずいと!なる程そうだよねと納得しましたが、コロナも落ち着きマスクを外した方もずいぶん増えてきました。間もなく漁協駐車場も解放されるだろうと思っていましたが、未だ早朝、夜間はロープのままです。いつ解放されるのですか❓

    7月初旬共益橋トイレの所にテントを張り、夜間騒ぎ、ゴミをまき散らしたマナーの悪い釣り師達がいたため、橋近く迠ゲートが延ばされ駐車不可に。馬瀬川は

    何処に向かっているのでしょうか。一部のマナーが悪い釣り師達がいたため、多くの良識ある釣り師が、同じ扱いを受けています。馬瀬川を全国区に、大会をして多くのお客さんを呼び、日づり券発売で収益増!その一方で締め出し政策。

    貧乏人は日帰りで帰れ!旅館、民宿に富まれ!金の無い釣り師は来るなと言っているように思われます。私も車中泊です。

    心地よいあの馬瀬川は何処に行ったでしょうか❓釣り師の収益金で運営されていいる馬瀬川上流漁協さん、このままでよいですか❓少し頭を使って良い解決策を漁協理事会で考えて下さい。釣り師が離れていきますよ。ボランティアで漁協運営に携わっている方ならしかたがないけど、何らかの報酬を受け取っている方は

    怠慢です。やる気が、知恵が無いなら退くべきではないでしょうか。地区ごとに代表者がおられると聞いています。選挙があるのか知りませんが、若い方に替わられても!今日一日が波風立てずに終わればと思っても方は去れ!

    有料駐車スペース設置。有料ゴミ箱、

    もちろんルールを作り、従う釣り師のみ駐車可。ペナルティ有り。期間限定でし雇用が生まれる。主婦、学生、短時間アルバイトでも:OKでは。

    駐車スペースが無い釣り場近くの住民敷地利用(有料)収益金は住民の方に。

    例えば朝、6時から17時迠の時間限定。飲食不可。住民交渉は漁協幹部。仕事出来ましたよ。希望住民には日帰り券等発行するなどなど。理事会幹部で馬瀬川上流が心地よい所になるように希望いたします。

    乱文乱筆、無礼な発言内容ありましたら

    お詫び致します。

     

     

     

    #23093 返信
    馬瀬川応援団員
    ゲスト

    へっぽこ釣り師さんの投稿について私も思うところがありますので書かせて頂きます。(以前に漁協さんに対してアマゴの釣果情報に書き込んだ内容やメールで問い合わせた件が全く無回答でしたのでここに書き込んだ事も対応していただけると期待はしておりませんが)

    馬瀬川上流管轄は長良川水系とは違って天然俎上がありません。したがって放流する稚鮎と放流の仕方によって川の状態は大きく変わると思っています。

    私は2025年5月31日に安曇川朽木に解禁釣行してきました。その時には琵琶湖からの天然俎上はほとんどなく、釣果も散々なものでした。ただ、その時に琵琶湖の遡上鮎を岐阜県の漁協さんにも降ろしている方にお話を伺ったのでその事を書かせて頂きます。

    まず、5月末時点において遡上した湖産鮎はほとんどいないので、おそらくその頃に放流された鮎は養殖された湖産鮎だろうという事。養殖の湖産鮎でも業者がきちんと選別してくれてればいいのでしょうが、養殖業者さんも代替わり等の時期が来ていて、今までのようなきちんとした選別がされていないことが近年多いらしいです。

    目安として、掛かりが良い、よく追う鮎に育つ稚鮎は川に放流した際に8割以上が上流に登っていくということです。そして、放流後1ヶ月前後の期間を設けて稚鮎に体力を付けることが大切だと教えて頂きました。

    これに照らし合わせてみると、次の事が疑問に思われます。

    ①放流された稚鮎は放流箇所から上流へ登っていく元気なあゆだったのか

    ②放流後、1ヶ月程度の鮎が体力を付ける期間があったのか

    ③稚鮎の仕入れ業者さんが代替わりをしていて、稚鮎の選別が雑になっているのでは無いか

    去年、奇形の鮎が多かった事を話すと、教えてくれた方はおそらく選別が悪いと教えてくれました。通常、これらの奇形になる鮎は養殖場で網で救った場合に網の底の方に溜まるとの事で、それらは昆布巻きの鮎などを製造する食品業者に売るのだと教えてくれました。

    他の漁協さんが放流する稚鮎を背掛かりDNAの種に変えたり、人工海産の量を増やしたりしているのは上記のような事柄を目利きできる人が漁協の運営に携わっていて色々と日々勉強されているからだと思います。

     

     

    #23090 返信
    へっぽこ釣り師
    ゲスト

    パー4

    放流稚鮎について!

    数量、目方はもういいです。追いのよい鮎、掛かりのいい鮎、ビリ鮎はノーモアです。何月何日○○Kg放流しました。安い鮎で帳尻合わせ!放流数量、目方が減ってもいい鮎、県産なんやら言うDNA鮎、他の漁協積極的にいれてます。負けていますよ馬瀬川漁協さん。懐ぐわいもあるでしょうが3分の1減っていい鮎なら他の釣り師も賛成だと思います。 銭食い虫のテスターにお金使わずに質のよい鮎にお金使いましょう。鮎で沢山のお客さんを呼び漁協ウハウハになります。

    あとシーズン中なのに朝、漁協営業が遅すぎる。囮やさん5時には準備万端ですよか

    耳痛いでしょうが、すべて馬瀬川が良くなるために!沢山のお客さんが毎日毎日どっと押し寄せる川になるための投稿です。皆さんどう思いますか❓ご意見がお有りの釣り師さん釣果情報にご意見を下さい。

    今年もやっぱり釣れない へっぽこ釣り師でした。

     

     

     

    #23089 返信
    へっぽこ釣り師
    ゲスト

    パー4

    放流稚鮎について!

    数量、目方はもういいです。追いのよい鮎、掛かりのいい鮎、ビリ鮎はノーモアです。何月何日○○Kg放流しました。安い鮎で帳尻合わせ!放流数量、目方が減ってもいい鮎、県産なんやら言うDNA鮎、他の漁協積極的にいれてます。負けていますよ馬瀬川漁協さん。懐ぐわいもあるでしょうが3分の1減っていい鮎なら他の釣り師も賛成だと思います。 銭食い虫のテスターにお金使わずに質のよい鮎にお金使いましょう。鮎で沢山のお客さんを呼び漁協ウハウハになります。

    あとシーズン中なのに朝、漁協営業が遅すぎる。囮やさん5時には準備万端ですよか

    耳痛いでしょうが、すべて馬瀬川が良くなるために!沢山のお客さんが毎日毎日どっと押し寄せる川になるための投稿です。皆さんどう思いますか❓ご意見がお有りの釣り師さん釣果情報にご意見を下さい。

    今年もやっぱり釣れない へっぽこ釣り師でした。

     

     

     

    #23085 返信
    へっぽこ釣り師
    ゲスト

    パート3

    下のお話です。トイレについて

    私の知る限り洋式トイレが馬瀬川付近に在るところ(喫茶除く)パスカル清見のトイレ(何とオシュレット)、ふれあい会館(和式・洋式オシュレットなし)

    が今年和式が洋式に変わって洋式が二つ

    になったと聞き、早速チェック残念オシュレットは無し何でつけなかったのか❓

    これを決めた方、貴方のお家はオシュレット付けて内ですよね!なら解ります。

    鮎釣りは道具等お金が掛かります。

    少し余裕が出てきたリタイアされた方か楽しみに来られています。年齢はへっぽこより人生の先輩方ばかりです足腰弱ってますよね。へっぽこも渓流釣りでよく転び、いつもヘロヘロです。和式のトイレ無理。家のトイレ和式だったのは余り覚えていませんが、中学生の頃便秘になり、お宝が何日もお見かけできず

    5歳上の姉に座薬をいれてもらった頃と記憶しております。40年近く通った長良川郡上、トイレはない今も、たぶん!喫茶店によるか道の駅を利用。河原でもよおしたら・・・・💩スミマセン😞

    馬瀬川に来たらトイレがある!正直ビックリしました。😨板取川、寒狭川!根羽川、上矢作川、名倉川、大千瀬川、大入川、長良中央(吊り橋の近くに一カ所)

    以下割愛。まずないです。それが当たり前、衝撃でした。それに綺麗なので又、ビックリ。名古屋の公衆トイレ最悪でした。今はわかりません。で何が言いたいかと、鮎師高齢者、自宅もオシュレット

    馬瀬にきたらタイムスリップ!50年前にはバックトゥザフィーチャーです。

    是非せめて漁協くらいは洋式に、出来ればオシュレット付けてほしいです。

    お金!馬瀬川協力金で・・・馬瀬川の投稿で見ましたが何に使っているのかな

    何人の方に協力して頂き○○○○○○○円になりコレコレに使い残金は○○○○円でしたので来年度に繰り越しします。と普通会社は、馬瀬は組合でした。うえださんひとつ来年鮎釣りにきたら私たちビックリさせて下さいネ!期待してます!

     

    次は後日に

     

     

    #23084 返信
    へっぽこ釣り師
    ゲスト

    パート2

    前回はアマゴ、イワナ欄で投稿しました。へっぽこ鮎欄で投稿するのが本望です。本題に入ります。馬瀬川漁協の催しについて以前から疑問に思っていた事があります。

    その1、鮎解禁前に試し釣りが行われます。

    何が言いたいかと言えば、解禁日が既に決定しているのに必要ですか❓

    漁協の関係者は鮎の育ちぐわい気になりますよね。状況が悪ければお客さんが少なくなり死活問題になりますしね。

    ✖日✖日に解禁予定、試し釣りをした結果育ちは順調予定通り解禁します。

    試し釣りをした結果鮎未だ小さく、解禁日を少し延期して◎日◎日日変更して解禁します。ならわかりますよね 皆さん

    テスター呼んであご、足、枕付きで1杯飲かちまして漁協の収益金無駄に使っていましね。(あご⇒飲食・足⇒交通費ガソリン代かな・枕⇒お宿)テスターはおいしいですね。

    その2

    各メーカー⇒ダイワ・シマノ・オーナー・がまかつ等、必要ですか❓❓❓

    漁協は見物人が日づり券購入等で売り上になり営業になるでしょうが、へっぽこ言わしてもらいますが、沢山の名手達がエリア内を縦横無尽に釣りまくり、鮎が減ります。何年か前に漁協前中心にエリアが設定され、明くる日漁協前は入川者がほとんど皆無。そうだよね!へっぽこが釣った後じゃないですよ!名手達ですよね!後で聞いた話では600尾釣ったそうです。後じゃ・鮎いないよね(笑)

    年券、日づり券を購入して楽しみに馬瀬川に来ている皆さんを大切にしてほしいです。

    来年からは馬瀬川は一般の方を最優先にして、自然いっぱいの馬瀬川での鮎釣りを応援します。と宣言して下さいネ

     

     

     

     

     

     

    #3912 返信
    馬瀬育ち
    ゲスト

    ルアー使って渓流釣りしている人のマナーが悪すぎます。

    おとり鮎に石に引っかかってたルアーと糸が絡まり,おとりが弱り,仕掛けもダメになりました。馬瀬川はルアー禁止じゃなかったんですか? ダメになった仕掛けルアーのゴミを捨てて行くような人は馬瀬川に来てほしくないですね。

    #2488 返信
    瑞浪の鵜飼家
    ゲスト

    2022年7月2日㈯

    【瑞浪の鵜飼家】のホームページより

     

     

    #2487 返信
    瑞浪の鵜飼家
    ゲスト

    2022年7月2日㈯

    午前6時から午後2時30分まで

    数より大きさを求めて漁協より下流地区での釣果

    17cmから20cm。囮別27匹。

    2022/7/2

    #2441 返信
    瑞浪の鵜飼家
    ゲスト

    2022年鮎解禁釣果

    午前5時から午後4時30分まで

    13cm~18cm

    64匹

    #2440 返信
    瑞浪の鵜飼家
    ゲスト

    2022年、馬瀬川上流解禁

    #2141 返信
    追星ギンギン
    ゲスト

    10/2中切

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全30件中)
返信先: 鮎で#23089に返信
あなたの情報: